こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。イタリア語の動詞には、他動詞と自動詞があります。このブログで何度か取り上げている、目的語や目的語代名詞と、動詞の関係について、重要なテーマです。まぁ、文法用語 …
イタリア語 動詞 pensare 考える自動詞と他動詞
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。イタリア語の動詞 pensare は、主に自動詞で「考える」「思う」という意味で使います。だけど、「思考で何かを検討する」などの「考える」は他動詞として使いま …
イタリア語 今更聞けない文章の組み立て方と目的補語って何?
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。突然だけど、文法用語を理解するのって難しくないですか? 母国語からやり直したいと何度思ったことか。。まぁ、母国語だと、文法用語なんて意識して使ってないからかも …
イタリア語学習にオーディオブックAudibleを使ってみた
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。イタリア語を聞く分には、細かいところまではとにかく、だいたい理解できるようになってきた筆者なんですが、どうも自らしゃべることができない、わかるけど思うようにし …
イタリア語 動詞 venireとandare 違いと応用
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。イタリア語の動詞venireは、「行く」という意味があります。動詞andareも、「行く」という意味でよく使うけど、何が違うんだろうか? 私自身、間違えて使っ …
イタリア語 動詞 avere「持つ」以外の表現はある?
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。イタリア語の動詞avereについて、動詞essereとともに、イタリア語の主要な単語の一つです。「持つ」という意味があるけど、それ以外の表現方法はあるのか?
イタリア語 動詞 stare 使い方とessereの違い
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。イタリア語の動詞stareは、「いる」という意味で表現する場合があるけど、具体的にどのように使うのか? 基本的な使い方と、動詞essereとの違い、代名動詞s …
イタリア語 動詞 essere「ある」「いる」以外にある?
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。イタリア語の動詞essereは、イタリア語の主要な動詞の一つで、主語の状態や性質を伝えるときに「~だ」「~である」とか、所在や状態を表す「ある」「いる」という …
イタリア語 動詞 fare 日常会話で活用しよう!
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。イタリア語の動詞fareは、イタリア語の日常会話でよく使う単語の一つです。辞書を引くと、たくさん意味があります。たくさんある中の一部から深掘りしたいと思います …
イタリア語 動詞 prendere 間違いやすい使い方
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。イタリア語の動詞prendereについて、筆者が間違えて覚えて使っていたことを、今回、取り上げてみたいと思います。語学は、間違えながら覚えるものなので(苦笑) …