接続詞

イタリア語の接続詞 6種類の等置するタイプと9種類の従属的なタイプ、合計15種類の接続詞まとめ

こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。

イタリア語の接続詞は、さまざまな種類があり、単語やフレーズを結び付ける重要な役割がある。今回は、イタリア語の接続詞について確認しよう!

イタリア語の接続詞は2つの単語、2つのフレーズを結合するのに役立つ

まずは、どんなふうに使うか、ざっとみてみよう!

2つの単語を接続する例

Anna e Stefania hanno quindici anni.

アンナステファニアは15歳です。

2つのフレーズを接続する例

Faccio la doccia e mi lavo i capelli.

私はシャワーしそして髪の毛を洗う

Vado a dormire perché sono molto stanco.

私は眠りに行くなぜならとても疲れた

イタリア語の接続詞は、「等置」「従属的」の2つのタイプに分かれる

単語や語句を異なる意味で結び付ける、さまざまな種類の接続詞をさっそくみてみよう!

等置するタイプの接続詞

同じレベルにある、同じくらいに重要な要素を結びつける、6種類の接続詞!

連結語・繋辞(copulativi)を示す

2つのフレーズを結び付ける場合に使う、とくに重要な単語

e(そして、と…)

anche(…もまた)

inoltre(そのうえ)

né(…も…も…ない)

neanche(…も…ない)

nemmeno(…も…ない)

neppure(…も…ない)

副詞のブログ記事で確認したけど、おさらい!
neppure, nemmeno, neancheは同じ意味だけど、度合いの階級が少し違う。
Non強いneppurenemmenoneancheNon弱い

例文

Andrea mangia e beve tantissimo.

アンドレアは食べそしてたくさん飲む

選言的(disgiuntivi)に表現できる

2つ以上の選言肢が含まれ、少なくともそのうちの1つが選ばれるフレーズの場合に使う、とくに重要な単語

o(あるいは)

oppure(あるいは)

ossia(つまり、すなわち、言いかえれば)

oは、カジュアルな表現の時に使い、
oppureは、フォーマルな時に使う

例文

Vieni al cinema oppure resti a casa?

君は映画館へ行くそれとも家にいる?

反意的(avversativi)な表現ができる

否定する場合に使う、とくに重要な単語

ma(しかし)

invece(それに反して、しかし、その代わりに)

però(しかし)

anzi(それどころか)

tuttavia(しかし)

eppure(それにもかかわらず)

al contrario(逆に)

同じ意味だけど、ma, peròは、口頭のみ使う
inveceは、「ma」や「però」より強い表現
tuttaviaは、フォーマルな表現で、文書のみに使う

例文

È intelligente, ma molto antipatico.

彼は賢いが、とても不快だ

説明的(esplicativi)な表現ができる

説明する場合に使う、とくに重要な単語

cioè(つまり)

infatti(確かにその通り、というのも)

ossia(つまり、すなわち、言いかえれば)

vale a dire(すなわち、言い換えれば)

例文

Questa rivista è trimestrale, cioè esce una volta ogni tre mesi.

この雑誌は季刊です。つまり、3か月に1回ごとに出版する

結論的(conclusivi)に結びつける

結論づける場合に使う、とくに重要な単語

perciò(そのため、だから)

quindi(だから、したがって)

pertanto(それゆえに)

dunque(さて、それでは、したがって、だから)

insomma(要するに)

例文

Ho lavorato tutto il giorno, perciò me ne torno a casa.

私は、一日中働いたから、もう家に帰ります。

相関的(correlativi)に言いまわす

関連づける場合に使う、とくに重要な単語

sia… sia(…も…も)

né… né(…も…も…ない)

così… come(…と同じように…だ)

non solo… ma anche(…ばかりでなく、…もまた)

例文

Non solo mi ha invitato a pranzo, ma mi ha anche fatto un bellissimo regalo.

彼は、私に昼食を招いただけてなくとてもいいプレゼントしました。

従属的なタイプの接続詞

主文と重要度の低い2番目のフレーズ、2つの要素を組み合わせる時に使う、9種類の接続詞!

原因(causali)を示す

2番目のフレーズが原因を説明する場合に使う、とくに重要な単語

perché(…なので、…だから)

poiché(…だから)

siccome(…だから)

dato che(…なので【+直接法】)

visto che(…だから、…なので)

dal momento che(…して以来、…なので)

直接法大過去形のブログ記事で確認したけど、おさらい!
poiché, siccomeは冒頭に使い、Perchéを使う場合は、文中に挿入する。

例文

Mangio il cioccolato perché mi piace.

私はチョコレートを食べる。なぜならお気に入りです

最終目的(finali)を示す

2番目のフレーズが目的を示す場合に使う、とくに重要な単語

affinché(…するように【+接続法】)

perché(…するため、…するように【+接続法】)

al fine di(…のために)

per(…のために)

例文

Te lo ripeto, affinché tu non te lo dimentichi.

君はそれを忘れないように私は君にそれを繰り返す。

時を示す(temporali)

2番目のフレーズがどんな時を示す場合に使う、とくに重要な単語

quando(…のときに)

mentre(…する間、…している時、…するうちに)

finché(…するまで、…する間は)

prima che(…する前に【+接続法】)

dopo che(…した後で、…してから【+直接法】)

appena(…するとすぐに)

例文

Mentre ascolto la musica, penso.

私は音楽を聴きながら考える

宣言的(dichiarativi)な表現ができる

2番目のフレーズが何かを宣言する場合に使う、とくに重要な単語

che(…ということが)

例文

Penso che Paola sia andata a scuola.

私は、パオラが学校へいっただろうと思う。

条件付き(condizionali)な表現ができる

2番目のフレーズが条件を示す場合に使う、とくに重要な単語

se(もし…なら)

purché(もし…ならば、かりに…すれば)

qualora(万一…のときには、…の場合は【+接続法】)

supposto che(仮に…すれば【+接続法】)

nel caso che(…の場合【+接続法】)

例文

Se finisco presto i compiti, vengo a trovarti.

もし私が宿題を早く終わらせたら私は君に会いに行きます。

方法(modali)を示す

2番目のフレーズが方法を示す場合に使う、とくに重要な単語

come(どんなふうに、どのようにして)

come quando(…のときのように)

in modo che(…するように【+接続法】)

例文

Fa’ come ti dico.

私が言うようにしなさい。

護歩的(consessivi)に言いまわす

2番目のフレーズが何か譲る場合に使う、とくに重要な単語

sebbene(…ではあるが、…にもかかわらず、…なのに【+接続法】)

anche se(…なのに、…にもかかわらず【+直接法・条件法】/…だとしても、たとえ…でも【接続法半過去形】)

benché(…ではあるが【+接続法】)

nonostante che(…ではあるが、たとえ…にしても【+接続法】)

例文

Giovanni ha molti problemi, anche se ride sempre.

ジョバンニはいつも笑うけど、たくさん問題を抱えている

除外と制限(eccettuativi e limitativi)を指す

2番目のフレーズが除外か制限を表現する場合に使う、とくに重要な単語

fuorché(…を除いて)

tranne(…以外、…を除いて)

tranne che(それ以外で)

eccetto che(…を除いて、…でなければ)

per quanto(たとえ…だとしても、…にもかかわらず【接続法、形容詞、副詞を後】/…する限りでは【+接続法】)

例文

Per quanto ne so, la gita è stata annullata.

私が知る限りではツアーは中止されただろう

最後に

要点をまとめると・・・

イタリア語の接続詞は、いろいろな種類があり、同じ意味をもつ違う単語も、使い方はさまざま。

一度に全部は覚えきれないが、一つずつ使いこなすしかない。

\この記事をシェアする/