Non c’è nessun problema! って言うけど、なんでNessunoじゃなくて、nessunなんだろ??
性質や特性がはっきりしていないイタリア語の不定形容詞と不定代名詞について、掘り下げよう!
Table of Contents
性質や特性がはっきりしていない不定形形容詞と不定代名詞はどう使う?
性質や特性がはっきりしていない不定形の使い方を確認しよう。
性質や特性がはっきりしていない不定形の基本形式
| 単数形 | 複数形 | ||
|---|---|---|---|
| 男性 | 女性 | 男性 | 女性 |
| nessuno | nessuna | 複数形なし | |
| alcuno | alcuna | alcuni | alcune |
| ciascuno | ciascuna | 複数形なし | |
| certo | certa | certi | certe |
| tale | tale | tali | tali |
| altro | altra | altri | altre |
※スマホ、タブレットで閲覧の方は、上の表組部分を指で横に動かすと表示します。
nessunoとciascunoは、単数形のみ!
taleは、男性形単数と女性形複数の語尾変化に注意!
性質や特性がはっきりしていない不定形の使い方
| 単語 | 形容詞として使う例 | 代名詞として使う例 |
|---|---|---|
| nessuno | Non ho nessuno zio. | Non c’era nessuno. |
| alcuno | Alcuni libri sono noiosi. | Alcuni erano assenti. |
| ciascuno | Ciascuna allieva vada in direzione. | Ciascuna è libero di decidere. |
| certo | In certi casi mi arrabbio. | Certi non pagano le tasse. |
| tale | Fa un tale freddo! | È venuto un tale. |
| altro | Non c’erano altri fiori? | Sì, ce n’erano altri. |
※スマホ、タブレットで閲覧の方は、上の表組部分を指で横に動かすと表示します。
おさらいだけど、
不定形容詞は名詞の説明をしている。不定代名詞は、引用して使うので名詞がない。
単数、複数、男性、女性形で語尾変化する。
Attenzione! 形容詞NessunoとAlcunoの注意点
NessunoとAlcunoは、単数形の場合は語尾省略する
形容詞「Nessuno」と「Alcuno」は、単数形で母音で始まる単語あるいは、qn, ps, z, s +子音以外で始まる単語には、語尾の「o」を省略し、「Nessun」と「Alcun」となる。
例文
Nessun amico, nessun uomo, nessun libro,
Nessuno zio, nessuno studente,
単数形で母音で始まる女性名詞の場合は、「’」アポストロフィを付ける。
例文
Nessun’amica, nessun’altra
例文はNessunoだけど、Alcunoの場合も同様のこと!
Alcunoは、単数形と複数形で意味が違ってくる
単数形で否定文Nonを付けると、nessunoと同じ意味になる。
例文
Non si sentiva alcun rumore. ( = non si sentiva nessun rumore. )
Non~alcuno, Non~nessunoの形式で、何も・・・ない、誰も・・・ないという意味になる。
ちなみに、rumore(騒音)はqn, ps, z, s +子音以外で始まる単語なので、alcun、nessunになる。
Alcunoが複数形の場合は、qualche, deiと同じ意味になる。
例文
C’erano alcuni ragazzi che giocavano.
( = C’era qualche ragazzo che giocava. = C’erano dei ragazzi che giocavano. )
3つのフレーズとも、「いくつかの男の子たちは、遊んでいた」という意味になる
こちらもご確認ください。
いくつかの不定形では、単数形のみで形式が異なる!
以下の不定形は、単数形のみで形容詞か代名詞の場合は異なる形式を持つ。
形容詞の場合
| 形式 | 例文 |
|---|---|
| 男性形と女性形 | - |
| ogni | Ogni giorno studio un po’. |
| qualche | Vorrei qualche banana. |
| qualsiasi | Puoi venire a qualsiasi ora. |
| qualungue | Leggo qualunque giornale. |
※スマホ、タブレットで閲覧の方は、上の表組部分を指で横に動かすと表示します。
ogni, qualche, qualsiasi, qualungueは単数形のみで、男性形、女性形とも同じ(語尾変化がない)
代名詞の場合
| 形式 | 例文 | |
|---|---|---|
| 男性形 | 女性形 | - |
| ognuno | ognuna | Ognuno pensa a sé. |
| qualcuno | qualcuna | È venuto qualcuno? |
| chicchessia | Possiamo chiedere a chicchessia. | |
| chiungue | Chiunque potrebbe entrare. | |
※スマホ、タブレットで閲覧の方は、上の表組部分を指で横に動かすと表示します。
ognunoとqualcunoの例文は男性形だけど、女性限定で例えれば、 ognuna delle mie sorelle pensa a sé. とか、È venuta qualcuna?っていう感じになる。
ognuno(誰でも), qualcuno(誰か), chicchessia(誰にでも), chiungue(誰でも)は、複数対象で言っているけど、使い方は単数形なので、動詞も単数形
ちなみに、qualcosa, niente, nullaは不定代名詞のみで使用する!
最後に
要点をまとめると・・・
- 「Nessuno」と「Alcuno」は、単数形で母音で始まる単語あるいは、qn, ps, z, s +子音以外で始まる単語には、「Nessun」と「Alcun」となる。
- Alcunoは、単数形だとNessunoと同じ、複数形ではqualche, deiと同じ意味になる。
- ogni, qualche, qualsiasi, qualungueは単数形のみで、男性形、女性形とも同じ(語尾変化がない)
- ognuno(誰でも), qualcuno(誰か), chicchessia(誰にでも), chiungue(誰でも)は、複数対象で言っているけど、使い方は単数形なので、動詞も単数形







