こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。 2020年12月に受験予定だったCILS試験ですが、Covid-19の影響で延期になり2021年1月初旬に実施され、実際に受けてきました。結果はまだですが、 …
カテゴリー: 雑記
イタリア語CILSレベルB1試験準備の授業を受けてわかったこと
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。 2020年12月に試験を受けるつもりで、10月から週に2回の約2か月間、イタリア語CILSレベルB1の試験準備のオンライン授業(セミ個人レッスン)を受けまし …
イタリア語 基礎単語2,200語を1か月で暗記する方法を見つけ、実践してわかったこと
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。 前回のこのブログ記事で、長文問題を時間内で解くには速読力が必要であることをお伝えしましたが、速読術を得るには、まず基礎単語2,200語を暗記すべく事を確信し …
私がイタリア語のCILSレベルB1合格を目指す理由
今回は、このブログの趣旨となるイタリア政府公式試験CILSレベルB1の合格を目指す理由と、試験内容を確認していきたいと思います。
イタリア語を学ぶ人におススメ 毎日すべき5つの事をまとめ
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。 イタリア語の語学学校へ通ってた時に担任の先生の勧めで、あるPodcastを聞いてそれを書き取る訓練をしています。その内容とさらに実践しようと思ったことを今回 …
イタリア語 読解力問題対策 時間内に長文問題を解くには、速読力が必要だ!
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。 最近、志を新たに、CILSレベルB1試験の模擬問題をやり始め、音声聴取は、7問中1問不正解で割とよかったけれど、読解力問題、つまり長文問題をやったところ、あ …
イタリア語 作文対策 手書き日記をつけて記憶力と語彙力と要約力UPに期待!
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。 ツイッターアカウントでは公表済みですが、7月初旬からイタリア語で日記を付けて、それをイタリア人の夫に添削してもらってます。イタリア語をなかなか覚えないので、 …
イタリア語の発音対策 カタカナはNG! 発音練習=表情筋トレで、リフトアップ効果に期待!?
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。 先日、久しぶりに義母のところへ、用事がてら夫抜きでご挨拶しに行ったんですけど、普段は仲介役の夫がいるのですが、義母とおしゃべり最中に私のイタリア語が分からな …
イタリア・ヒット・ソングから学ぶイタリア語! 夢中になる「エッセルンガのフォカチーネ」
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。 また久しぶりの更新です。イタリア語学習は、地道に毎日継続しているんですけど、ブログ更新ってなかなか続きませんね。(汗) 今回は、楽しく継続するために、私なり …
勉強に行き詰まったら・・・振り返り見直して再構築する私の効率アップ勉強方法5選!
こんにちは。住めば都@italiano la sfidaです。 もうすっかり7月に突入し、最近ブログ更新していませんでした。サボっていたわけではなく、ブログのHTMLソースコードがおかしかったので、、最初からHTML編集 …